【実体験】売り切れのマスク高確率で買う方法!再入荷で買える店は?

中国からのニュースの影響でマスクが売ってない事が多いですよね。これから花粉症の季節が来るので更にマスクを求める人が増えてきそうです。

この記事では、僕が実際にやってみたマスクを高確率で買う方法と、予防対策でできる事についてお伝えしていきたいと思います。

2月上旬頃にマスクを買った実体験です。現在は多くのドラッグストアが不定期販売となっています。

マスクが買いやすい在庫があるネット通販の情報も参考にしてください。

にっしー

ネット上ではマスクが数万円で取引されてるというニュースが流れていましたね。こんなにマスクが手に入らなくなるなんてビックリです。

▼すぐに発送してくれる在庫のあるマスク

50枚 779円(送料無料) 30枚 780円(送料無料)

>>楽天市場で見る
>>楽天市場で見る

在庫あり!ネット通販のマスク入荷情報

近くに売っているお店がない、忙しくてお店に行けない場合は、ネット通販で買うという方法もあるので先に紹介していきますね。

時間をかけずに確実に買うならネット通販がオススメです。買いやすいところとしてはAmazon、楽天市場、ヤフーショッピングなどになってきますね。

薬局などで買うより若干割高になるのがネックですが、並ばないで買えるのが最大の魅力です。

にっしー

ただ中には高額な商品もあるので、値段だけは買う前にちゃんとチェックしましょう

本日在庫あり!比較的安く買えるマスクをピックアップ

毎日ネット通販上で在庫のある比較的安いマスクを紹介しています。

売り切れになった商品はすぐに入れ替えるので時々チェックしてみてくださいね。

▼10枚 498円(送料無料)

▼20枚入 490円(送料無料)

▼10枚 480円(他にも数種類の在庫があるサイトです)

楽天市場で買い物をする時に楽天カードを持っているとお得に買い物ができます。楽天カードは新しく作ると最初に5,000ポイント貰えるので、少し高いマスクでもかなりお得に買う事ができますよ。

 

 

 

楽天カードを確認する

スポンサーリンク

マスクと合わせてできる予防対策

マスクと合わせてできる予防に使える物があるので紹介していきたいと思います。

マスク以外の予防方法を探している、マスクがどうしても手に入らない、そんな方は参考にしてみてください。

  • マスクフィルター
  • 手洗い石けん・ハンドソープ
  • アルコール消毒
  • 除菌シート
  • ウイルスクリア
  • 除菌スプレー
  • 免疫力を高める
  • 室内環境を整える

にっしー

ご存知かもしれませんが、手洗いうがいは厚生労働省からも「注意呼びかけ」が出ている様に予防対策としては欠かせないので、こまめに行なっていきたですね。

マスクフィルター

マスクの内側にフィルターを入れて交換する事で、マスクを節約できます。マスクが残り少ない時にもオススメです。

手洗いに石けん・ハンドソープ

手洗いには石けん・ハンドソープが必需品です。今後の事も考えてストック分を用意しておいてもいいぐらいですね。

簡単にできる予防!アルコール消毒液

アルコール消毒は予防には欠かせない必需品です。薬局やネット上でも品薄状態が続いていますが、ニュースではマスクよりもアルコール消毒液の方が重要との報道もあるので、もし手に入るようならあった方が良いですよ。

拭くだけで簡単!除菌シート

拭くだけで除菌ができるウェットティッシュはとても簡単に除菌できます。携帯用にも便利なので1つ持っていてもいいかもしれません。

ウイルスクリア

身につけるだけでウイルスを除去・除菌してくれます。マスクが買えないので、このウイルスクリアだけで凌いでいるという方の声もありました。

手軽にスプレーで除菌消毒

除菌スプレーは手軽に消毒できるアイテムですが、薬局などではマスク同様品薄ですよね。ネット通販では在庫が確認できているので買う事ができます。

除菌スプレー

除菌スプレーは室内や身の回りの物を気軽に消毒できます。携帯できる大きさの物なら外出先などでも利用できるので、日常で使うにはとても便利ですね。

除菌スプレー|次亜塩素酸水・キノット

除菌スプレーが品薄になっている中で、毎月必ず除菌スプレーを届けてくれるサービスの次亜塩素酸水キノット。

1回だけの購入もOKで、2回目以降も特別料金で購入できます。除菌・消臭力が高いのが特徴です。

日頃から免疫力を高める

日頃から元気な状態であれば良いのですが、疲れなどで免疫力が落ちてしまう時があります。そんな時には免疫力を高める事も意識しておかないといけません。

免疫力を高めるサプリ

休養などもしっかりと取りながらこういった物を取り入れると、日頃から免疫力を意識していく事ができます。

マヌカハニー

マヌカハニーを日頃から飲んでいると身体が元気になれると昔から言われていますね。

室内環境を除菌して整える

家族がいる方は特に、室内に蔓延させないよう環境を整えるのもとても有効です。

空間除菌クリアポット

置いておくだけで室内の空間除菌をしてくれるのでお手軽で便利です。除菌できる物が望ましいですよ。

除菌機能が付いた空気清浄機

除菌機能が搭載された空気清浄機は、室内でも予防する事ができます。家族が居る方は特に室内でも気をつけておきたいですね。

レンタル空間除菌・SHARPプラズマクラスター

できるだけ安くお部屋の予防対策をしたい方にオススメなのが、感染が拡大している今の時期だけでも利用可能な空気清浄機のレンタルです。

除菌機能の付いた空気清浄機は購入すると定価で10万円近くする物もあって高いですよね。レンタルならコスパも優れています。

にっしー

感染症予防にはマスクよりも予防対策をしっかりと行うほうが効果的だとの報道もあるので、合わせてやっていけるといいですね。僕も自宅ではできるだけ除菌効果のある物を使っています。

マスクを買える店は?マスクを高確率で買う方法

ここからはマスクを高確率で買う方法を紹介していきたいと思います。

売ってないと言われているマスクですが、実は意外と薬局で買う事ができるんです。と言っても、今は日中に行ってもほぼ在庫はないですよね。

でも朝一番の開店時に薬局に行くとマスクを買う事ができる可能性が高いんですよ。

薬局が開店する前に行くのがオススメです。並ぶ人が多い店の場合は10分〜30分前ぐらいに行くと良いかもしれません。

では詳しく紹介していきますね。

にっしー

マスクを求める人が多くなってきていて、開店1時間前ぐらいから並ぶ人も増えてきているみたいです。お店によっては並びがかなり多い事もあるので注意してください。

マスクを買うには朝一番がオススメ

開店時に薬局に行くとマスクがある可能性が高いのでオススメです。

お店によってですが、今でも薬局には定期的にマスクが入荷しています。毎日は入ってこないみたいなんですけど、朝一番で薬局に行くとマスクがある事が多いので行ってみる価値はありますよ。

実際に薬局「ウエルシア」と「tomod’s(トモズ)」に、5日間マスクを買いに行ってみました。

実際にマスクを買いに「ウエルシア」に行ってみました

開店する少し前には行きたかったので10時オープンの薬局に9時55分頃にいきました。すると数人がお店に並んでいたんですけど、開店したらマスクを買う事ができました。

開店すると皆マスク売り場に向かって行ったんですけど、この日は40個ぐらいは入荷していたみたいなので買う事ができました。

1家族1つまでだったので1つしか買えなかったんですけど、60枚入りで547円(税込)で買えました。

次の日も再入荷を求めてウエルシアに

この日は前日よりも多く入荷していたようで、開店して5分ぐらいしてから行ってもかなり残っていました。

この日も1家族1つまでなので、60枚入りを1つだけ買って帰ってきました。

この2日間は土日だったんですけど、どちらも買う事ができましたよ。

にっしー

次の日は入荷していなくて買えませんでした。そこで日を改めて違う薬局に行ってみる事にしました。

近所にある「tomod’s(トモズ)」へ

近所にある「tomod’s(トモズ)」に開店5分ぐらいしてから行ったら、少しだけ入荷していので買う事ができました。

▼僕の買った物が最後の1つだったので、子供用のマスクだけが残っていました。

▼2日後にもう一度近所の薬局に行きました。この日は箱に入ったマスクは入荷していなかったんですけど、7枚入りのタイプは入荷していたので2つ買ってきました。

にっしー

どこの薬局の店員さんに聞いても、入荷する日は未定と言われてしまうので行ける時に薬局に行くしかないですね。実際に行ってみると意外と買う事ができましたよ。

5日間薬局に行った結果

5日間で2店舗の薬局に行った結果、4日はマスクが入荷していたので全部で箱入りマスク3箱7枚入りマスク2つを買う事ができました。

日中の薬局に行くとほぼ買う事ができないですけど、朝一番に薬局に行くと意外と買う事ができますよ。

なのでマスクが中々買えない方、どうしても欲しい方は、薬局に朝一番で行ってみてはどうでしょうか!確実ではないですけど買える確率は高いと思いますよ。

感覚的には有名な系列の薬局の方が入荷が多いような気がします。

僕はこれで何とか花粉症の季節を乗り越えられそうなので良かったです(汗)

にっしー

Twitterでウエルシアは木曜日と日曜日に入荷しやすいという情報がありました。月曜日は入荷がないという情報もあったので参考にしてみてください。
スポンサーリンク

マスクが品切れになる原因は?売り切れはいつまで続くの?

マスクの品切れが長く続くのは本当に困りますよね。少しでも早く状況が改善されてほしいものです。

マスクが品切れになる原因

こんなにマスクが品切れになる原因は報道でもある通り、中国からの流行が原因です。

更に日本で販売されていたマスクの8割は中国で生産していた為、今こういった状況に陥っています。

ですが政府の発表では、マスクを24時間体制で態勢強化していくので毎週1億枚以上供給できるようになっていくようです。

なので徐々に状況は改善されていくと思われます。とは言ってもまだ暫くは安定して手に入るかは微妙なので、買える時には買っておいた方が良いかもしれません。

売り切れはいつまで続く?買えるお店は増えてくる?

なかなかお店で買えるようにならないマスクですが、もう暫くこの状況は続く事になりそうです。

どの国内メーカーも24時間態勢でマスクを生産しているのですが、需要が例年の5倍に達しているので供給が追いつかない状況になっています。

ですがどのメーカーもフル回転でマスクを生産しているので、徐々に供給されてくるはずですなのでもう少しの辛抱でしょうか。

一方でネット通販上では以前よりもマスクの在庫が増えてきていて、送料無料の物なども多くなってきているんですよ。

ネット通販上で在庫が増えているという事は、今後お店などで買える機会も増えてくるはずですね。

▼ネット通販のマスクの在庫はこちら

アルコール除菌

アルコール除菌などの在庫があるネット通販については、こちらの記事で詳しくまとめています。

アルコール消毒液,除菌スプレー販売!ネット通販に入荷在庫ありで買える

どうしてもマスクが買えない、そんな時にもできる事

こんな状況ですからどうしてもマスクが手に入らないなんて事もありますよね。そんな時にでもできる事があるので紹介していきたいと思います。

うがい、手洗い、をしっかりとする

うがい、手洗いは予防するうえではとっても重要です。厚生労働省も推奨しているように、うがい、手洗いをしっかりと行う事が一番簡単にできる対策になってきます。

マスクが手に入らないなら、うがい手洗いを普段よりもしっかりと行いましょう。

▼こちらの厚生労働省の記事を参考にしてください。

うがい、手洗いの基礎知識

自分でマスクを作る

マスクが手に入りにくいので、手作りマスクキットや布などを使ってマスクを作る人が増えてきています。

手間を考えると使い捨てマスクが買えれば一番良いのですが、今こういった状況ですので、自分で作るというのも1つの手ですね。

意外と簡単にできるようなので、もし手に入らない場合は手作りマスクを作ってみてはいかがでしょうか。

▼姫路市の公式HPに記載されてる記事を参考にしてください

手作りマスク作り方

ネット通販ではマスクキットも売っています。説明書も付いているので誰でも簡単にマスクが作れますよ。

まとめ

今回はマスクを高確率で買う方法として、僕が実際に薬局に5日間行ってみた体験談をお伝えしてきました。

マスクの品薄状態が続いていますが、少量ですけど薬局には定期的に入荷しています。確実ではないですけど朝一番で薬局に行くとマスクを買える確率が高いのでオススメです。

もしそのお店に入荷していなくても違うお店には入荷している可能性もあるので、もし時間があったら何件か周ってみるとマスクを買えると思います。

実際に僕は5日間、朝一番で薬局に行ったら4日間は入荷していて買う事ができたので、参考にしてくださいね。

マスクを購入する以外にもできる予防対策も合わせて利用すると効果的なので、こちらも参考にしてみてください。

関連記事

ウエルシアやtomod’s以外のお店の入荷情報はこちらの記事で詳しくまとめています。

【2022冬】マスク入荷,売り切れ情報!売ってる店,買える時間帯は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA