薬局やスーパーなどでティッシュペーパー、紙おむつ、生理用品などの紙類が品薄になっていますね。
紙類が買えなくなるなんて情報はデマなのに、店舗では消費に対して入荷が追いついていないようです。
この記事では、ティッシュ、生理用品、紙おむつなどの紙類が品薄時でも買いやすい方法についてお伝えしていきたいと思います。
徐々に物流が追いついてくるとは思うんですけど、急ぎで欲しい方は参考にしてくださいね。
にっしー
▼店舗で品薄になっている物を買うなら
ティッシュペーパー | 強力除菌スプレー!キノット |
---|---|
![]() |
除菌・消臭力が高い次亜塩素酸水。毎月の定期便で必ず届けてくれます。1本だけの購入も可能。 |
Contents
どこで売ってるの?薬局などのお店で入荷品薄な時に買う方法
トイレットペーパー、ティッシュ、紙おむつ、生理用品など紙類が、薬局やスーパーなどで入手しづらい状況が続いていますね。
ここではお店で品薄な時でも買いやすい方法があるので紹介していきたいと思います。
- ネット通販で購入する
- ネットスーパーを利用する
- オークションサイト・フリマサイトで購入する
- 穴場のお店で購入する
ネット通販を利用する
Amazon、楽天市場、ヤフーショッピングなどのネット通販では、24時間いつでも商品を購入する事ができます。
欲しい商品が店舗に並ばないと買えない、品薄が続いている、そんな時でもネット通販には在庫がある場合が多いです。
日用品、食料品なども自宅に届けてくれるので、外出を控えるにあたってもオススメですね。
にっしー
ネットスーパーを利用する
ネットスーパーを利用すればスーパーなどに買い物に行かなくても、自宅にいながら買い物ができて商品を届けてくれます。
今こういった外出を控えたい状況のなか、自宅に届けてくれるサービスというのはとても便利ですよね。
店舗では品薄になっている商品も宅配スーパーなら在庫がある事も多いのでオススメです。
にっしー
有名なネットスーパーのサービスを下記で紹介していくので参考にしてください。
お届けサービスの定番!生協のコープデリ
関東甲信越の地域限定となります。生協は食料品から日用品まで品揃えが豊富で有名ですよね。
トイレットペーパー、ティッシュ、マスクも販売していて、マスクは入荷がある時に申込者の中から抽選で当たった人が買えるシステムで販売しています。
入会金・年会費 | 500円〜1,000円(退会時に全額返金) |
---|---|
営業時間 | ・注文はインターネットで24時間 ・配達は月〜金のいずれかで週1回 |
配達料 | 1回180円〜200円(税別) (各種割引制度あり) |
支払い方法 | クレジットカード・ネットバンキング・コンビニ支払い・担当者が訪問して手続き |
お届け地域 | 東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・神奈川・山梨・長野・新潟 |
セブンイレブンのお届けサービス・セブンミール

- セブンイレブンの商品が自宅で買える
- アプリ利用で最大20%還元
- 配達料1回220円
入会金・年会費 | 無料 |
---|---|
注文受付時間 | 24時間 |
配達料 | 1回220円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード・店頭受取時支払い・口座振替 |
お届け地域 | 全国 |
お買い物代行サービス・ツイディ
入会金・年会費 | 無料 |
---|---|
注文受付時間 | 24時間 |
配達料 | 430円〜 |
支払い方法 | クレジットカード |
お届け地域 | 港区・品川区・渋谷区・目黒区・世田谷区・中野区・杉並区・新宿区 |
オークションサイト・フリマサイトで購入する
店舗などで品薄な商品もオークションサイト・フリマサイトでは販売している事が多いです。
有名なオークションサイトでは「ヤフオク」、フリマサイトでは「メルカリ」「ラクマ」などがありますね。
多くの方が出典しているので品数はとても豊富です。
ですがニュースなどでも話題になっている通り、高額で商品を販売している方もいるので値段には注意しましょう。
穴場のお店で購入する
薬局やスーパーなどでは品薄になっている事が多い商品でも、意外と買える事が多い穴場のお店があるんです。
そういった穴場の情報をまとめて、オススメのお店を紹介していきたいと思います。
▼穴場と言われているお店
- コンビニ
- 個人経営の薬局
- 小さな商店
コンビニ
コンビニには意外と商品が残っている事が多いようです。更に深夜に商品が入荷するので、深夜帯に行くと買える事が多いようですよ。
さすがにトイレットペーパーが無くなって来て置いてないたろうなぁ〜って思いながらもコンビニいろいろまわってたらまあまあ手に入ったティッシュの5箱のやつとトイレットペーパー4ロール入り2つ購入!全部ローソン100にあったから深夜のローソン100は穴場説#トイレットペーパー
— MU✌️CHU (@MUCHU_0204) March 2, 2020
薬局はどこも棚からっぽだしね😭多少お値段は上がるけどコンビニとか箱ティッシュとか穴場だよ👍
— なごみのあかり松 (@pon_hon_bon) March 2, 2020
今日朝寄ったコンビニでボックスティッシュ5箱あって買えた!ナプキンも少量パックだけど何個かあった。コンビニ穴場かも
— うにぽん (@abababababzzz) March 2, 2020
ひとけのな~いスーパーとか、ひとけのな〜いコンビニもどきとか、何気〜に行ってみるとマスクとナプキンが大量に売ってる。穴場だ穴場だ。いぇーい!ナプキン2ヶ月で2袋十分!!感謝Σ(*ノ∀`*)無くなったらまた探せばいいんだぜぇ~
— ぽた焼✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ (@nemtan77) March 1, 2020
個人経営の薬局
大きな系列店の薬局は競争率が激しいですが、小さな薬局は意外と在庫があったりするようです。
蝶屋敷来たからそのまま薬局来たら、トイレットペーパー普通に売ってるんだが(´・ω・`)?
もう買い溜めお馬鹿さんは収束したのかな?それとも、ここ小さな薬局だから穴場で見落とされてるだけかな?— かりん໒꒱· ゚声真似&腐垢 (@RvoiceA) March 2, 2020
大きいお店にはもうないですよね。でも、普段は気づかず通りすぎてしまう古い個人経営の薬屋さんは行ってみましたか?意外と穴場で埃を被ったトイレットペーパーやティッシュおいてありますよ。
— aiko-blue(aiai) (@AikoKulilin) March 1, 2020
私も今日息子に頼まれて近所を見て回ったら
全然なくてダメ元で今にも潰れそうな
個人経営の薬局に行ってみたら
運良く、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、おまけにマスクまで購入できました。
小さいところなら意外とあるんだ➰って
穴場を見つけた感じ!— ♪音好きばぁば♪Dovetail4/11.🐟ピアアリーナ5/1,2 (@0917Baaba) February 29, 2020
近くにある個人経営の穴場薬局にトイレットペーパーもティッシュもあった😄
雨降ってきちゃったから店頭でササッと買って帰って来たけど、多分中入ればマスクもありそう!いいとこ見つけて良かった!— まっくす弐号 (@max2gou) February 29, 2020
小さな商店
普段は見過ごしてしまうような小さな商店に在庫が残っている場合があるようです。
午後一からあちこちお店回って、ティッシュ6個パックx1、トイレットペーパー16ロールx1確保できた(「・ω・)「
大型店舗で交通の便がいい場所は基本ダメね…中小規模の店舗、個人商店、交通の便が悪い店(近隣住民以外は自家用車やタクシーじゃないと行きにくい立地)が、割と穴場かも(´ω`)
— Chuchu (@Chuchu_rabbit) March 2, 2020
普通にトイレットペーパーを買った
穴場の個人商店には全然残ってた😙ただ2個目からは50円以上値上げという買い占め厨には厳しい対応してたwww
— RAiMU@豊に蹴られた女❥⃝和歌山 (@yutarimu315) March 2, 2020
パチンコ屋さん
ティッシュ・トイレットペーパーはパチンコ屋さんの景品として置いてある事が多いそうです。ポケットティッシュなら無料で配っているお店もありますよ。
ティッシュとかパチ屋は穴場だな
— 風見 (@Gnyock) March 2, 2020
パチンコ店密集しててコロナの餌やんって意見がチラホラ出てるけどティッシュとかトイペ手に入れる穴場でもある気がするんだ
景品でもおいてあるし会員カードのポイントで日用品と交換できるパチンコ店もあるから遊技しないけどポイント貯めるためにカードつくる??ってなってるマジで今()— 翡翠さん (@ao__jade) March 2, 2020
ティッシュの最高の穴場見つけた
パチンコ屋— あなふみか (@ANAFUMIKA) February 29, 2020
ティッシュペーパー・生理用品・紙おむつなど紙類の品薄はいつまで続くの?
トイレットペーパー、ティッシュ、紙おむつ、生理用品など、今まで普通に買えたいた物が買いづらくなってしまって本当に嫌ですよね。
ここではそんな状況の原因やいつまで続くのかについて見ていきましょう。
売り切れ、品薄になっている原因は?
紙類が売り切れ状態になっている原因は、「中国のトイレットペーパー工場が止まったから入手困難になる」「マスクと同じ原料を使っているから品薄になっている」というデマ情報がTwitter上で流れたのがきっかけと言われています。
いくら情報がデマだとわかってもマスクがこんな状況なだけに、不安になってしまうと「念の為に」「買い占められたら困る」などという理由から、トイレットペーパーを買い求めないといけない状況になってしまいますよね。
その為にティッシュなども同様に売り切れ状態になっているんです。まず情報はデマなので安心という事は把握しておきましょう。
品薄はいつまで?今後の入荷はどうなるの?
メーカーなどからもトイレットペーパーとティッシュなどの在庫は十分にあると発表されています。
トイレットペーパーは国内での生産がほとんどなので、今現在も生産には全く問題がないようです。
ですが消費の多さに対して物流が追いついていない為、現在品薄が続いています。
今後もお店には入荷があるので、状況が落ち着いてくれば日中でも店舗で買える日がくると思いますが、もう少し時間がかかりそうですね。
にっしー
まとめ
今回はティッシュペーパー、紙おむつ、生理用品などを品薄な時に買う方法についてお伝えしてきました。
薬局やスーパーなどで買いづらくなっている商品は、お店でなくネット通販やネットスーパーなどを利用すると在庫がある可能性が高いですよ。
普段は見逃しがちな穴場のお店を覗いてみるのもオススメですね。
紙類は今後も入荷が続くので徐々に商品が買いやすくなってくると思います。早く状況が良くなっていってほしいですね。
コメントを残す