最近は以前よりはマスクを見かけるようになってきました。
でもマスクを買うなら中国製のマスクよりも日本製のマスクを買いたいという方もいますよね。
そこで今回は、日本製のマスクを在庫ありで販売している通販、薬局についてお伝えしていきたと思います。
日本製のマスクを買えるお店を探している方は参考にしてみてください。
にっしー
目次
日本製のマスクと中国製マスクの違いは?
ではまずは日本製のマスクと中国製のマスクの違いについて見ていきましょう。
にっしー
中国製はどうして良くないの?
日本製のマスクと中国製のマスクは、マスク自体に違いがある訳ではないのですが、稀に中国製のマスクに品質が良くない物が見られるので、その影響で中国製を避ける人が増えてきています。
なぜここまで中国製マスクの品質が劣悪とされるのか。
「中国政府がマスクなど防疫製品の生産をおこなう企業に対して補助金を支給しているため、これまでマスク作りをしていなかった企業も続々と参入しており、品質など無視して大量生産をしているところも少なくないと言われています。また、多くの企業がマスク製造に参入したことによって、不織布の原料となるポリプロピレンの『メルトブローン布』が不足し、大手以外のメーカーは入手困難な状態が続いていることから、粗悪な代替素材による質の低下に繋がっているといいます」(中国事情に詳しい記者)
引用元:Asagei Biz
こういった理由から日本製のマスクが安心できる、という声が増えてきてるんですね。
全国マスク工業会マークがマスクは安心できる?
日本のメーカーが販売しているマスクの中にも中国製のマスクがあります。
そんな時に安心して使えるマスクを見分けるられるのが、全国マスク工業会マークです。
引用元:朝日新聞
マスクの製品パッケージで、このようなマークを見たことはありませんか?
このマークは、「全国マスク工業会」に加盟している企業が製造・販売している、安心できるマスクの証しです。
中国製のマスクに不安を感じる方は、全国マスク工業会マークを目安にしても良いかもしれないですね。
下記で日本製のマスクについて見ていきましょう!
国産マスクは高い?単価や価格はいくらぐらい?
国産マスクと言われると思いつくのが、アイリスオーヤマやユニ・チャームのマスクがありますね。
最近ではシャープやその他にも国産マスクは増えて来ているんですけど、単価や価格はどのぐらいなのか見ていきましょう。
にっしー
国産マスクの単価と価格はどのぐらいするの?
最近ではシャープから販売されているマスクが50枚入り2,980円で、1枚あたり約60円です。薬局などで販売されているユニ・チャームやアイリスオーヤマのマスクも50円〜120円ぐらいになっています。
中国製のマスクはここ最近は出回るようになってきているので、1枚あたり50円を切るような物も増えてきていますが、まだ平均すると50円〜70円ぐらいの物が多いです。
日本製のマスクの値段は輸入されて入ってくる物との小売価格のバランスを取っている物が多いので、そこまで大きな価格の差はありませんが、日本製のマスクの方が若干高くなっていますね。
日本製のマスクが高いのはどうして?
今回のマスク不足で国内メーカーが24時間体制でマスクを生産していますが、材料費や人件費などのコストがかかってくるので、日本製マスクの値段がこのぐらいになってしまうのは、消費者としても納得しなければならないところですね。
世界的なマスク争奪戦の影響で不織布などの原材料価格が高騰していて、供給量を増やそうとしている日本のマスクメーカーは苦しい立場に置かれています。
名古屋市に本社がある大手マスクメーカーの白鳩は、今月20日から、市内の工場を2交代制にし、生産量をおよそ2倍に増やしています。
国内ではこれ以上の増産は難しいため、生産を委託している中国の工場から、輸入を増やそうとしています。しかし、現地からの輸入を思うように増やせない状況になっています。
引用元:NHK
マスク不足になってからは高い物だと1枚200円近くする物もあったので、最近は安くなってきたと思います。
世界的にマスク需要も高まっていているのも影響しているんんですね。
日本製の国産マスクを販売しているネット通販情報
ここからは日本製のマスクを販売しているネット通販を紹介していきたいと思います。最近ではネット通販上でも日本製のマスクが増えてきているので、チェックしてみてください。
にっしー
今回紹介する日本製のマスクを販売している通販を下記のとおりです!
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- アイリスオーヤマ
- シャープ
- UNBY GENERAL GOODS STORE
- 和興の和紙100%マスク
在庫があってすぐに買える状態であるネット通販をピックアップしました!
今後も日本製のマスクの在庫がある通販を見つけたら随時更新していきますね。
大手ネット通販サイト|楽天市場・ヤフーショッピング
定番ですが大手通販サイトの楽天市場とヤフーショッピングです。
楽天市場
楽天市場では日本製の使い捨てマスク、洗えるマスクの在庫があります。
▼使い捨てマスク
▼洗えるマスク
▼その他の楽天市場で販売されている日本製マスクはこちら
暑い夏に!涼しいマスク
暑い時にも付けていられる接触冷感のひんやりするマスクが人気を集めています。こちらも日本製のマスクをまとめました。
▼ひんやり素材のマスクカバーをマスクに重ねるだけで夏用マスクにできますよ!
▼その他のひんやりするマスクはこちら
ヤフーショッピング
ヤフーショッピングでも日本製の使い捨てマスク、洗えるマスクの在庫があります。
▼ヤフーショッピングの日本製のマスクはこちら
日本製のマスクを直販しているメーカー|在庫ありで買いやすい
通販サイトなど以外でも日本製のマスクを直接販売しているメーカーがあるので紹介していきますね。
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマの公式通販では毎日数量限定でマスクを販売しています。(販売がない日もあります)
販売時間は13時、17時、17時半のどれかで、当日にしかわからないのですが、一番確率が高いのが13時〜の販売です。その日の分が完売すると終了となるのですが、毎回約1時間程で販売終了となっています。
競争率が高いのと、時間になるとアクセスが殺到してサイトに繋がりにくくなる事が難点ですが、定価で販売されてるのは魅力ですね。
▼こういったマスクが販売されています。
SHARP・シャープ
シャープのマスクは毎週水曜日に抽選を実施して販売されています。(数量限定)
第1回目の抽選時はアクセスが殺到して繋がりにくかったのですが、第2回目からは応募期間が長くなったので、応募サイトにも繋がりやすくなりました。
詳細は下記のとおりです!
応募期間: 5月3日〜常時、応募受付(毎週火曜の午後〜水曜は応募サイトがメンテナンスの為、応募できません)
抽選日: 毎週水曜日
当選発表: 毎週水曜日〜木曜日に順次当選通知メールを当選者のみに送信
購入期間: 毎週水曜日〜月曜日の17時までの5日間(購入期間を過ぎると購入する事ができません)
販売予定数: 販売予定数は毎週異なるので、その都度確認をしてください。
値段: 1箱2,980円(税別) 送料660円(佐川急便) 3278円(税込)+660円(送料)=3,938円
支払い方法: クレジットカードのみ
UNBY GENERAL GOODS STORE
オシャレなアウトドア商品や遊び心をくすぐる雑貨を販売している、アンバイジェネラルグッズストアからマスクが販売されています。
見た目のオシャレさだけでなく高機能なマスクになっている為、人気を集めているんです。
デザインを重視したマスクを探している方にはオススメですよ!
和興の和紙のマスク
縫製メーカーの和興が和紙素材を使用した和紙100%の洗えるマスクを販売しています。
抗菌や消臭に優れている和紙の原料をマスクの原料にしていて、肌触りの良い長時間付けていられるマスクを開発しました。
素材に拘ったマスクを探している方にはオススメかもしれませんね。
予約販売のみの販売になっています!
日本製に拘らないでマスクを買うなら!
安いマスクの在庫があるネット通販については、こちらの記事で詳しくまとめてあります。

薬局・ドラッグストアでも買える!買えた人の口コミ情報
最近では薬局やドラッグストア以外でも日本製のマスクの在庫があるお店が増えてきました。安定して買えるようになって来る日も近い?かもしれないですね。
そんな薬局・ドラッグストアで日本製のマスクが買えるのか見ていきましょう!
ここでは実際に日本製のマスクを買えた方の口コミを紹介していきたいと思います。
にっしー
実際に日本製のマスクが買えた口コミ
国産マスク箱入りも一家族3個までおkとは、ウエルシア様々じゃのう。 pic.twitter.com/BBjQGWMa26
— 黒コジ (@kuro__koji) May 24, 2020
運良くGET👍
国産品のマスク、ウエルシア某店で購入出来ました。
税別598円、さすがに日本の店は良心的と言うか当然で、どさくさ紛れに高値で販売は必ずやツケが回ってくるぜ😱 pic.twitter.com/8hLFTKHdNG
— 額縁屋 エス・フレーム (@sframf) May 24, 2020
おはようございます。5枚入りの全国マスク工業会マークが入りマスクが1枚80円程度、記載なしの50枚入りが1枚40円程度です。アルコールも日本製の在庫もありました。ウエルシアは運が良いとアイリスオーヤマが残ってますね。
— こたつ大好き (@goku_nuku) May 23, 2020
今津のウエルシア。
日本製マスク10枚入り698円税抜。 pic.twitter.com/GhyeU70IPC— かな (@KptPwCMhTcX0dVv) May 22, 2020
私もウエルシアでアイリスオーヤマのマスクをゲットした。真ん中のやつ。マスク、続々と箱のものを見かけるようになったけど、どれも中国製。言ってはなんだが中国製の製作工程が信用出来ず国産に拘ってしまう…。先日シャープマスクも当選したのでこれでしばらくは大丈夫そう。
— sarasara☆sure (@saraponta) May 21, 2020
アイリスオーヤマの不織布マスク、ウエルシアで、7枚入り¥298。個包装、日本製ではないが、ドラッグストアに行けば何かしらのマスクがあるようになった。アホなマスクしない輩が油断してるうちに、備えておこう。いずれ第二波は必ずある。 #マスク買えた pic.twitter.com/tlXUo6T8QM
— たかしょお~ (@LANEWYORK1) May 17, 2020
そう!時々日本製があるので見つけたら買ってます😀👍
アイリスオーヤマのは先日小松のウエルシアで見つけましたよ😀
50枚ボックスはほぼ中華製。
県のアオキマスクも多分C製ですね。— riyo@suke303 (@chinawold) May 16, 2020
家の近くのココカラファインで、やっとまともな日本製マスクあった!息ムレクリアタイプが欲しいこの頃ですが。
— Yuji N (@WishYuji) May 16, 2020
マスク…
やっぱり日本製がいい😷
今日、ココカラファインで1袋だけだけど買えた👍 もう少し日本製が買える様になるといいなぁ…#マスク販売飽和— Chiara (@Nevaeh316) May 7, 2020
今日夕方買い物行ったら、ドラスト(ココカラファイン)で国産の マスク10枚入り780円位で沢山売ってた。1箱30~50枚入り500円位に戻るまでは布マスクでいけるしな~って思って買わなかったや☺️
結局何一つ買いだめせずですんだけど、災害用備蓄品だけは買っておかないとな~台風怖いし— めーよー◉ (@1meyo) May 12, 2020
国産マスク出回りだしたよ、お一人様一点限り (@ ココカラファイン薬局 八重洲北口店 in 中央区, Tōkyō-to) https://t.co/DStb2cBQlq pic.twitter.com/iVtgNhSnGk
— TETSTYA1010 (@tetsuya1010) May 10, 2020
ココカラファインにユニチャームの超立体普通に売ってた!
30枚入りで税込657円は安いよね!
マスク沢山持っているのに『日本製』とか見つけるとすぐ買ってしまう。。無印良品マスクも発注しているのに。
もう病気だわ。#ユニチャーム #箱マスク#日本製 #マスク#超立体 pic.twitter.com/KxnBNK8HCD— うさ (@usakoron2) May 4, 2020
ココカラファインにユニチャームの超立体普通に売ってた!
30枚入りで税込657円は安いよね!
マスク沢山持っているのに『日本製』とか見つけるとすぐ買ってしまう。。無印良品マスクも発注しているのに。
もう病気だわ。#ユニチャーム #箱マスク#日本製 #マスク#超立体 pic.twitter.com/KxnBNK8HCD— うさ (@usakoron2) May 4, 2020
私もおとといマツキヨでユニチャーム30枚入り1380円見ました!!
みんな半信半疑で😂じんわり売れていく感じでしたよ🤣
私もマスク不足になって以来、箱で日本製に初めて出会ったので買っちゃったぁ✨
だんだん値段も元に戻りつつあるんですかね😊
メガネが曇りにくいマスク👀気になる!— すぅ (@mumumu2268) May 24, 2020
いま、マツキヨいったら、ひとり一点の個数制限あるものの、日本製のマスクメーカーのマスクが 沢山
陳列されていて 待ってたよ 君を 自分が愛用してたマスク売ってて買ってきた。あの光景 二月以来だ。🎵(*^o^)/\(^-^*) あとは、日常使っていた キッチンアルコール除菌が並ぶの待つのみ❗🌱— (っ˙ᗜ˙ )╮🍋マ ロ コ⛅ (@ma08ro04ko) May 24, 2020
日本製マスクが梅田のマツキヨで普通に売ってた。5枚入り400円で適正価格。もちろん全国マスク工業会のマーク入り。昨日は交野のローソンで中国製だけど全国マスク工業会のマーク入のマスクが7枚480円であったので購入。市場に安心できるマスクが出回ってきて安心。ナゾノマスクは無視で良いかと。
— エレロマ (@eleroma56) May 24, 2020
今日のマスク(マツモトキヨシ)。白元快適ガード中国製7枚¥398税抜き、PITTAマスク日本製3枚¥462税抜き、アンパンマン小さな利泰マスク日本製(のよう)5枚¥250税抜き。
— 9872hideo (@9872hideo) May 24, 2020
マツモトキヨシで日本製マスクと、
合わせてアルコールタイプのウェットティッシュもゲット。 pic.twitter.com/UuXCwncvUF— ホーネット (@hornet_1026) May 24, 2020
マツキヨ行ったらついに小林製薬の日本製マスクが並んでいた
地方にも来はじめた— なめ (@nametakename) May 23, 2020
マツモトキヨシ行ったら、こんなマスクが売ってた。
日本製で洗えて514円はかなりお得?マスクの値段、以前に戻ってきてるのかも? pic.twitter.com/KPYgP0ybpn— セーレム (@wKQZJadJ5zvax0h) May 23, 2020
マツキヨ コモディ
ピッタと日本製マスク、その他にシルコットのウェットティッシュやイータック等も入荷。かなりの充実です
すでに売り切れていますが、手ピカスプレーもあった模様 pic.twitter.com/PulhM1vLYl— 関連グッズ 新松戸限定 不定期 (@4HXgl8nQAv2WGV7) May 23, 2020
ツルハに牛乳買いに行ったら、もう日本製箱入りマスク(30枚入り、880円)普通に売ってたし、袋の7枚入りマスクは大量に余りまくっていた。店員さんも「かなりマスクは出回ってきています」と言ってた。アベノマスクに無駄に税金投入するの直ちにやめてほしいな。もっと他の有益な用途がある筈。
— Tomoya (@tomoya0814) May 23, 2020
先日はMAIDE IN CHAINAの怪しいマスクしか売ってなかったツルハに今日は日本製のユニ・チャームのマスクと日本メーカーのアイリスオーヤマのマスクも売ってた。購入制限は以前の「一家族1つ」から「1日1人1つ」に緩和。 pic.twitter.com/nDpAo2afvf
— 禾乃 (@nogi_no) May 22, 2020
久しぶりにツルハで箱マスク買えた〜!
30枚入り日本製で880円は安いよね…きっと(*^o^*)— cherry (@cherryyyy0109) May 22, 2020
ツルハによくある濃い青の7枚入り袋マスク・・・もー見るの嫌なんだけどw
マスクって名だけ。
日本製や7枚箱マスクなくなったらコレが登場してくる率が高くて!
パッケージがちょっとね・・・— 旭川マスク等情報共有アカウント【期間限定】※非公式※ (@jnxTi9b0ZZofDVt) May 22, 2020
今日ツルハドラッグで日本製のサージカルマスク30枚入りで800円、7枚入りとか沢山売られていました。ドンキホーテやハシドラッグではアルコール入りのハンドジェルが沢山売られていましたが、消毒用エタノールはどこにも売ってません!でもマスクもハンドジェルもそこそこの値段で売ってるので一安心 pic.twitter.com/6SpfSOBZbo
— aragas38=ponpapa (@aragas38) May 20, 2020
やっと俺の住んでいるところのツルハドラッグでも日本製のマスクが普通に買える様になって来た
— あづま勇 (@yuuazuma) May 21, 2020
ツルハ2条店
1番下よーく見るとアイリスオーヤマのピンクパッケージの小さめサイズが2つありました!
オール日本製も見栄え良しですね👍 pic.twitter.com/RYK9byPP7n— 旭川マスク等情報共有アカウント【期間限定】※非公式※ (@jnxTi9b0ZZofDVt) May 21, 2020
ツルハに日本製ではないマスクいっぱい売ってた!
— Tatsuya Yamaguchi🌐 (@tatsuya023) May 20, 2020
スギ薬局、購入制限はあるけど国産マスクが入荷してた。
— 伍六参(E.D.F.JAPAN) (@GorosanTei) May 22, 2020
近所のスギ薬局に日本製のまともなマスクが高過ぎない価格で販売されてる
そろそろマスク欠品に悩まなくて大丈夫になるかもね pic.twitter.com/ldvbpVCbDT— クマぬけ(元k160) (@dukap200) May 23, 2020
今日🌞難波のスギ薬局で
30枚入ユニ・チャームの日本製マスクが731円で売られてたー🌸少しずつ値段落ち着いてきてる‼️5枚入りは398で売ってたよ🌸
クレベリンも大きいサイズ1977円と通常の値段に戻ってた\( ˆˆ )/
マスクもクレベリンもおひとり様1つ限りでした☝️— さわでぃあ🐷 (@mippeko33) May 19, 2020
スギ薬局で日本製のマスクを買った!
他にも沢山ありました。
買わなかったけど、消毒ジェルとかも。嬉しい。
あとはドライイーストとクリームチーズが欲しい。 pic.twitter.com/hxEDk3WYS9
— ふう(とくちゃん) (@humhumhum) May 19, 2020
スギ薬局でアイリスオーヤマの
「安心・安全 マスク 7枚入」が3点までワゴンに入って売ってた
¥298円(税別)でした
とりあえず確保したけど、マクド買って帰りに見たらもうなかった
国産マスクが出回り始めてますね
中華マスクを高値で売ってた雑貨屋とか焦って値下げ始めてるし
誰も買わんだろうな— くわがたのかわ (@kuwagatanokawa) May 17, 2020
この時がついに来たわ
スギ薬局の店頭てマスク
販売しとる
今日突然大量に入荷してw
箱入り42枚中国製
7枚入り国産
共に税込 pic.twitter.com/OEYrpD7H39— しおしおおじさん (@osu_sky_tencho) May 16, 2020
だいぶアイリスオーヤマとか日本製のマスク出てきたね〜。
スギ薬局で4パック買えたし、うちのお店(これは買わなかった)にも入荷していたわ。— 아가네 (@harapeko_ak) May 17, 2020
ここで紹介した薬局・ドラッグストアは一部です。この他のお店でも日本製のマスクを販売しているお店はあると思います。
まとめ
今回は日本製のマスクを買えるネット通販と薬局・ドラッグストアについてお伝えしてきました。
徐々にですが日本製のマスクを買えるネット通販や薬局・ドラッグストアが増えてきましたね。
日本製の使い捨てマスクは薬局・ドラッグストアでの方が安く買えるとは思いますが、なかなかお店で買えないという方はネット通販でも買いやすくなっているのでオススメです。
日本製の洗えるマスクはネット通販の方が在庫があるようなので、今回紹介したお店をチェックしてみてください。
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- アイリスオーヤマ
- シャープ
- 和興の和紙100%マスク
コメントを残す