スーツケースを長期間レンタルするのは料金、品質状態共にオススメです。
旅行や出張、留学などで長期間スーツケースをレンタルしたい、そんな時がありますよね。
この記事では、スーツケースを安く1ヶ月以上レンタル可能なレンタル会社5社を、比較して紹介していきたいと思います。
料金や期間を見比べて参考にしてくださいね。
にっしー
目次
急ぎで長期滞在用のスーツケースをレンタルするならこの2社がオススメ
すぐにレンタルをしたい方には下記の2社がオススメです。スーツケースの取り扱い数や種類も豊富で長期レンタルの料金も安価になっています。
R&Y RENTAL | ACEレンタル |
長期出張、長期旅行、長期滞在に!安くスーツケースをレンタルする選び方
まずは少しでも安く長期間スーツケースをレンタルする為に、レンタルする時の選び方のポイントを抑えておきましょう。
長期滞在用に大容量のスーツケースを選ぶ
長期間滞在をする場合は基本的に沢山の荷物を持って行く事が多いので、できるだけ大きなスーツケース(サイズでいうとLLサイズ・または特大サイズ)を選ぶと余裕を持って荷物を入れる事ができます。
LLサイズは高さ80cm前後となっていて80リットルぐらいの容量になっていて、一般的にも長期滞在用となっているので、1ヶ月以上などの長期用に利用する場合は、LLサイズ、または特大サイズを選ぶのがオススメです。
レンタル会社によってはLLサイズを扱っていない場合があるので、レンタル会社選びもポイントですよ!
- Sサイズ:短期1〜2日用 高さ約55cm前後 35リットル前後
- Mサイズ:短期2〜3日用 高さ65cm前後 45リットル前後
- Lサイズ:1週間程度用 高さ75cm前後 70リットル前後
- LLサイズ:長期滞在用 高さ85cm前後 90リットル前後
長期間借りるならできるだけ安い料金で
長期間スーツケースをレンタルする時には、長期間でもレンタル料金が安いかどうか確認をしましょう。
レンタル会社によっては短期間レンタルする場合は安くても、長期間になるとレンタル料金が高い場合があります。なので長期間で料金が安いレンタル会社を選ぶのがポイントです。
今回下記で紹介しているレンタル会社では、30日レンタルする場合は約1万円前後となっています。
破損時の修理費用が無料かどうか
レンタルする時の修理費用が無料かどうかも事前に確認しておきましょう。
レンタル会社によって多少異なるのですが、破損時の修理費用が無料のレンタル会社が多いのでそういった会社の方が料金的にはオススメですよ。
万が一旅先で破損してしまっても、修理費用が無料なら安心できますよね。
▼例えばこんな感じに壊れた場合でも、保証サービスが無料のレンタル会社なら費用はかかりません。
スーツケースは地面を転がすので破損や汚れの心配が常につきまといます。なので保証サービスがしっかりしているかどうか、レンタルする前に確認するのはポイントです。
にっしー
1ヶ月以上の長期用レンタルが安いオススメのレンタル5社
ここでは長期間のレンタルでも安く借りられる、オススメのレンタル会社5社を比較して紹介していきたいと思います。
長期間用なので大容量(Lサイズ)以上の料金も目安として紹介していくので参考にしてください。
30レンタル料金 | 取り扱いサイズ | 送料 | |
---|---|---|---|
R&Y RENTAL | LLサイズ 10,800円〜 | S〜LL | 往復無料 |
DAMいろいろレンタル | LLサイズ 10,820円〜 | S〜LL | 往復無料 |
ACEレンタル | Lサイズ 11000円〜 | S〜L | 3,240円以上無料 |
ReReレンタル | Lサイズ 10,520円〜 | S〜L | 往復無料 |
CUCOOレンタル | LMサイズ 7,050円〜 | S〜LM | 2,592円〜3,456円 |
R&Y RENTAL(アールワイレンタル)

スーツケースのレンタル業界の中でも取り扱い数、在庫数、最大規模を誇るレンタル会社です。
最低価格保証というサービスがあり、他のスーツケースのレンタルサイトよりも同商品(同色・同サイズ)のレンタル料金が高かった場合は、安くしてもらう事ができます。
更に次回以降利用できる500円クーポンを貰う事ができるんですよ。
往復の送料も無料で、破損した時の修理費用もかからなくなっています。
取り扱い数や料金、サービスなどが充実していているので、口コミなどでも人気のレンタル会社になっているのでオススメです。
期間 | 1日〜長期OK |
---|---|
取り扱い数 | 常時7,000台以上 |
送料 | 往復無料 |
補償の加入 | 無料 |
届くまで | 最短で翌日(平日15時・土12時までに注文) |
LLサイズをレンタルする場合
料金(税込) | |
---|---|
7日間 | 5,800円〜 |
30日間 | 10,800円〜 |
DMMいろいろレンタル
CMでお馴染みのDMMが運営するいろいろレンタルは、スーツケースは勿論、それ以外にも色々とレンタルする事のできるレンタル会社です。
スーツケースの取り扱い数も、先程のアールワイレンタルよりは少ないですが業界の中でも多い方なので、使いやすい物から人気ブランドまで豊富に揃えています。
往復の送料は無料、修理代などの保証もかからなくなっていて、料金的にもサービス的にも評判が良いです。
期間 | 2日〜30日 |
---|---|
取り扱い種類 | 100種類以上 12メーカー以上 |
送料 | 往復無料 |
補償の加入 | 無料 |
届くまで | 最短2日 |
LLサイズをレンタルする場合
料金(税込) | |
---|---|
7日間 | 4,100円〜 |
30日間 | 10,820円〜 |
ACEレンタル(エースレンタル)
スーツケースの国産ブランド「ACE」の直営レンタルサービスなので、「ACE」のスーツケースをレンタルする事ができます。
種類はそこまで多くはないですが、直営だからこそ高品質で綺麗な状態の物を、リーズナブルな価格でレンタルする事ができますよ。
もし壊れても修理費用はかからないので安心して利用する事ができ、サービスやサポートも万全のレンタル会社です。
期間 | 3日〜40日 |
---|---|
取り扱い種類 | ACE製品のみ |
往復送料 | 3,240円以上は無料 |
補償の加入 | 無料 |
届くまで | 最短で翌日(14時までに注文) |
Lサイズをレンタルする場合
料金(税込) | |
---|---|
7日間 | 5,900円〜 |
30日間 | 11,000円〜 |
ReReレンタル
ReReレンタルは種類こそ少ないですが、高級ブランドやオシャレなデザインのスーツケースを取り扱っているレンタル会社です。
購入したいけどちょっと手が届かないようなブランドのスーツケースをリーズナブルな価格で貸し出してくれますよ。
せっかくの旅行だしちょっとおしゃれなスーツケースを使ってみたい、そんな方にはオススメです。
往復の送料は無料ですが、保証サービスは1日200円〜加入できるオプションタイプになっています。
期間 | 3日〜長期OK |
---|---|
取り扱い数 | 高級ブランドが豊富 |
送料 | 往復無料 |
補償の加入 | 1日200円〜 |
届くまで | 最短で翌日(12時までに注文) |
Lサイズをレンタルする場合
料金(税込) | |
---|---|
7日間 | 5,780円〜 |
30日間 | 10,380円〜 |
CUCOOレンタル(ククレンタル)

- 自社製品なのでレンタル料金が安い
- 7日・15日・30日のレンタル期間で料金が一律
- 配送料金がかかる
ククレンタルは自社開発した高品質なスーツケースがレンタルできるのが特徴です。
利用日数で料金が決まるのではなく、「7日間まで」、「15日間まで」、「30日間まで」の中から期間を選択する料金システムになっていて、一律料金が設定されています。
料金が安い代わりに送料がかかってしまうのがネックですが、保証サービスは無料になっていてサポートやサービスは充実していますよ。
期間 | 7日・15日・30日 |
---|---|
取り扱いの種類 | 自社製品のみ |
送料 | 2,592円〜3,456円 |
補償の加入 | |
届くまで | 最短で翌日 |
LMサイズをレンタルする場合
料金(税込) | |
---|---|
7日間 | 5,300円〜 |
30日間 | 7,050円〜 |
どうやってレンタルするの?申し込みから返却までの基本的な流れ
スーツケースをレンタルするにはどうすればいいの?初めての場合だとどうしていいかわからないですよね。
でもとっても簡単になっているので、スーツケースをレンタルする時の大まかな流れを把握しておきましょう。
大体どのレンタル会社も同じ様な流れになっているので、返却までの流れを掴んでおいてください。
レンタルの流れ
- 手順1予約の申し込みをするまずは各レンタル会社のサイトからレンタルしたいスーツケースと期間を選び、必要事項を入力して予約します。
予約が完了すると確認のメールが届きます。
支払い方法レンタル会社によって、クレジットカード、電子マネー、Pay決済、携帯電話のキャリア決済、代金引換、などを利用する事ができますよ。 - 手順2スーツケースを受け取るレンタルする期日までにスーツケースが届きます。予約した物に間違いがないか確認をしましょう。
基本的にどのレンタル会社でも商品が届く日がレンタル開始日となる事が多いです。
- 手順3宅配便で返却スーツケースを利用し終わったら、届いた時に入っていた返却伝票を利用して返却します。
宅配業者に集荷に来てもらうか、近くの宅配便が送れる場所(営業所・コンビニ等)から発送して返却完了です。
スーツケースがレンタル会社に届いたら「到着完了メール」が送られてきますよ。
電話でレンタルしたい場合
レンタル会社によっては電話から予約をする事ができる会社もあります。
インターネットからではなく電話からレンタルをしたい場合は、電話でレンタルしたいスーツケースや期間を伝えてレンタルする事ができますよ。
電話でレンタルする場合は、まず各会社のホームページを確認してください。
にっしー
スーツケースをレンタルするメリットは?
ここではスーツケースのレンタルがオススメな理由についてお伝えしていきたいと思います。
購入するよりもどうしてレンタルがオススメなのか、把握しておいてください。
使いたい時にだけ使えてコスパが良い
スーツケースは必要な時にだけレンタルすると購入するよりもコスパが良いです。
購入しても年に1回ぐらいしか使わなくて、ずっと部屋の隅で眠っているなんて事ありませんか?場所を取ってしまって返って邪魔になったりする事もありますよね。
でもレンタルなら家に置いておく必要もないし、毎回綺麗な状態の物を利用する事ができるんです。
手続きも簡単になっていて使いたい時にすぐ借りる事ができるし、購入すると数万円かかる物がレンタルだと数千円で済むので、経済的にも優れていてとても便利だと思います。
リモワやサムソナイトなど有名ブランドが借りられる
レンタルならリモワやサムソナイトなどの有名ブランドのスーツケースが、1日1000円〜2000円程度でレンタルする事ができきます。
購入するとしたら10万円以上する物もあるので、欲しいけどちょっと手が出しづらいですよね。
でもレンタルならそういった有名ブランドのスーツケースでも、安く利用できるのでとっても魅力的なんです。
せっかく借りるなら普段使わないような高級スーツケースを利用してみても面白いかもしれませんよ
壊れる事を気にしないで使える
スーツケースは消耗品なので使っているとタイヤがすり減ったり、どこかしら歪んだり汚れたりと、どんどんダメージが蓄積していきます。
もし壊れてしまってその度にまた購入したりするのは、お金もかかるのであまり気が進まないですよね。
でもレンタルならメンテナンスされた綺麗な状態の物を貸し出してもらえるので、消耗してきた物を使う事はありません。
もしレンタル中に壊れてしまっても、故意に破損した場合でなければほとんど修理代がかかる事はないですし、壊れたりする事を気にしないで利用できるのは魅力的だと思います。
にっしー
まとめ
今回はスーツケースを長期レンタルできるレンタル5社を紹介してきました。
海外留学や長期滞在などにもスーツケースのレンタルは料金的にも安価で、綺麗な状態の物を毎回借りる事ができるのでオススメです。
長期間を安くレンタルしたい場合に見ておくべきポイントは
- LLサイズなど大容量のスーツケースを取り扱っているかどうか
- 長期間のレンタル料金が安いかどうか
- 送料や破損した場合の保証が無料かどうか
同じスーツケースでも各レンタル会社によって料金が違う場合や、送料、保証に関しても違いがあるのでレンタルをする前に確認する事が大切です。
コメントを残す