サンシャイン展望台は穴場!東京の花火大会が混雑しないで良く見える

こんにちは、ニッシーです。

僕がよく紹介する池袋ですが、実はサンシャインの展望台って東京の花火大会が見れる穴場なんですよ。

花火大会って現地に行くと人が多すぎて、結局落ち着いて見られないなんて事ありませんか?

僕は何度もそんな経験があります。

そこで今回は、落ち着いて花火大会を見たい人の為に、穴場のサンシャイン展望台の良さをお伝えしよう思います。

本当はあまり教えたくはないんですけど、特別に教えちゃいますね。

にっしー

高い所で見る花火大会もキレイですよ。

サンシャイン展望台が花火大会を見るのにオススメな3つの理由

 

では早速ですけどサンシャイン展望台がどうして花火大会を見るのにオススメなのか?
オススメな理由を紹介していきたいと思います。

周りの建物より高いからよく見える

サンシャイン展望台は花火大会がよく見えるんです。

サンシャイン展望台は地上226.3mの高さにあり、あの東京タワーの大展望台よりも高い位置にあるんです。

なので東京中、更にもっと広範囲まで一望できるので、花火大会もよく見えるんです。

多少遠くても問題ありません。
遮る物がないのでキレイにハッキリと見えます。

下から見上げる花火も良いですけど、上から見る花火も素晴らしいものがありますよ。

場所取りや人混みの混雑を気にしないで良い

サンシャイン展望台は花火大会の時に混雑するような事がないので、早く行って場所取りをする必要がありません。

何人か見ている人がいてもそこまで多くないし、見れる場所は何箇所もあるので混雑の心配がないんです。

現地で花火を見るより迫力の面では劣りますが、人混みや帰りの電車とかの心配をする必要もないので気が楽ですよね。

人混みが苦手な方などにはとってもオススメですよ。

雨や風の悪天候を気にしないで良いので快適

展望台の中はいきなり天候が悪くなったりしても、雨風に晒される心配がありません。

近年の花火大会は天候に恵まれない事が多々ありますよね?
雨の中花火大会を開催する時、花火大会中の雨、そんな時でも濡れて嫌な気分にならないで済みます。

環境も快適で冷房も効いているので、気分良く花火大会を見る事ができると思います。

屋内の快適な環境の中で見る花火大会は絶対にハマると思いますよ。

スポンサーリンク

サンシャイン展望台から見れる花火大会

ではここからはサンシャイン展望台から見れる東京の花火大会を紹介していきたいと思います。

足立の花火

1万3000万発の花火が1時間で打ち上げれる、夏の花火のトップを切る花火大会。

東京の人気花火大会では9位の花火大会です。

打ち上げ情報

2019年7月20日(土)に開催予定

雨天時、荒天時は中止となります。

打上時刻 19:30~20:30

打上数 約1万3000発

例年の人 出70万人

隅田川花火大会

日本で一番有名な花火大会。
2会場で打ち上げられる花火は、美しさを競い合うレベルの高い花火ばかりで、とても見ごたえのある花火大会です。

東京の人気花火大会では6位の花火大会です。

打ち上げ情報

2019年は7月27日(土)に開催予定

雨天時、荒天等の場合は翌日に順延になります。
両日とも実施できない場合は中止となります。

打上時刻 19:00~20:30 第1会場は19:00~、第2会場は19:30~

打上数 約2万発(第1会場約9350発 第2会場約1万650発)

例年の人出 約95万人

いたばし花火大会

荒川を挟み同日に「戸田橋花火大会」と同時に開催されるのがこのいたばし花火大会。

対岸の戸田と合わせて約1万2000発を打ち上げます。
都内最大の尺五寸玉が打上げられるのが特徴で、観客席から打ち上げ場所が近いので大迫力の花火を堪能する事ができるんです。

東京の人気花火大会では18位の花火大会です。

打ち上げ情報

2019年は8月3日(土)に開催予定

雨天時、小雨の場合は決行、荒天時は翌日に順延になります。
翌日も荒天の場合は中止となります。

打上時刻 19:00~20:30

打上数 約1万2000発(戸田橋花火大会と合わせて)

例年の人出 約52万人

神宮外苑花火大会

都心で行われる花火大会で最も有名な神宮外苑花火大会。

約1万発の花火を打ち上げ予定で、ゲストによるライブやイベントも開催されるので、大勢の人が訪れてとても賑わいます。

東京の人気花火大会では12位の花火大会です。

打ち上げ情報

2019年は8月10日(土)に開催予定

雨天時は翌日に順延となります。

打上時刻 19:30~20:30

打上数 約1万発

例年の人出 約37万人

映画のまち調布花火大会2019(第37回調布花火)

多摩川河川敷を舞台にした関東屈指の花火大会。

調布が元祖といわれる「ハナビリュージョン」で、コンピュータ制御の花火が音楽とシンクロして打ち上げられるので毎年盛り上がりを見せています。

全国の花火大会でも13位になるほどの人気の花火大会です。
大迫力の花火を見たい方にはオススメですよ。

東京の人気花火大会では3位の花火大会です。

打ち上げ情報

2019年は9月7日に開催予定

順延日なし、実施の可否は当日10:00までに決定

打上時刻 18:30~19:30

打上数 10000発

例年の人出 約30万人

北区花火会

秋の風を感じながら見られるのがこの北区花火大会。

地域住民の絆を深める事を目的としていて、8888発の花火を打ち上げます。

雨天決行となっているので雨でも開催されるのが特徴ですね。

東京の人気花火大会では10位の花火大会です。

打ち上げ情報

2019年は9月28日に開催予定

雨天決行です。荒天時は中止となります。

打上時刻 18:30~19:30

打上数 8000発

例年の人出 約5万人

場所 荒川河川敷・岩淵水門周辺

アルコール、ジュース、おつまみはタリーズコーヒーで!

展望台の中にある唯一の飲食店です。

展望台の中には飲食物の持ち込みができないので、タリーズコーヒーを利用してはいかがでしょうか?

ビールなどのアルコールからコーヒー、ソフトドリンクまで幅広いメニューを用意しています。
おつまみもやセットもあり、更にサンシャイン展望台でしか味わえないメニューもあるので楽しめますよ。

花火を見ながらの乾杯にいかがでしょうか!

営業時間は10時〜22時(ラストオーダー21時30分)です。

スポンサーリンク

【期間限定】夜景を見ながら楽しめる 空よい Barがオープン

空よいBARは夜景を見ながらお酒を楽しむ為に生まれた期間限定のイベントです。
ビールやハイボール、オリジナルのカクテルもありますし、お酒と相性の良いおつまみも提供しています。

リラックスした気分を楽しめるように、ハンモック、ビーズクッションなども用意されていますよ。

花火大会も多い今の時期、天空で乾杯してみてはどうでしょうか!

開催期間 2018年7月13日(金)〜9月2日(日)
時間 18:00~22:00(L.O.21:30) 最終入場は1時間前

18時以降は展望台入場料にアルコール1杯、おつまみがついた「空よいチケット」が1,650円で発売されています。

おつまみは燻製プレートやじゃがバターなどから一品になります。

サンシャイン展望台の入場料金、営業時間、アクセス

入場料金

種類 大人 学生(高校、大学、専門学校) 子供(小、中学校) 幼児(4歳以上)
料金 1,200円 900円 600円 300円

営業時間

営業時間 10:00〜22:00 ※最終入場は終了1時間前

にっしー

2019年の7月20日(土)~9月1日(日)の土、日、及び8月12日(月、振替)~16日(金)は9:00~23:00に営業時間が延長されます。

アクセス

所在地

東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F

お問い合わせ

総合案内 03(3989)3331

公式ホームページ

https://sunshinecity.jp/observatory/

電車でお越しの方

池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線)  35番出口より徒歩約8分

東池袋駅(東京メトロ有楽町線)  6・7番出口より地下通路で徒歩約3分

東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場(都電荒川線)  徒歩約4分

車でお越しの方

首都高速道路5号線「東池袋出入口」に直結

サンシャインシティの駐車場は収容台数1,800台の超大型駐車場です。

まとめ

サンシャイン展望台は花火大会に行って人混みで混雑するのが苦手な方にはとてもオススメしたい場所なんです。

時間がかかるから現地まで行くのはちょっと、という方にも是非、オススメしたいです。

ゆっくり落ち着いて見る事ができるので、いつもと違った花火大会を味わってみてください。
穴場なのであまり広めないでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA