山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」のすぐ近くにある高輪神社。
様々なご利益を授かれる神社なのですが、新駅ができた事によってこれから訪れる人も増えるかもしれませんね。
僕もその一人でここ最近何度か足を運んでいるんです。
この記事では、高輪神社で授かれるご利益やお守り、御朱印、ご祈祷などの情報についてお伝えしていきたいと思います。
にっしー
高輪神社はどんな神社?パワースポットとしてもご利益があるの?
高輪神社は都会の住宅地にひっそりと佇む、地域の歴史を見守る神社です。
まずはそんな高輪神社についてと、お参りで授かれるご利益の種類について説明していきたいと思います。
高輪神社の御由緒
御創建は室町中期明応年中で、お稲荷様、八幡様、猿田彦様をお祀りし、境内社には聖徳太子様をお祀りして居ります。恒例の初詣、鎮火祭、節分祭、中祭、例祭、七五三詣の他、三年に一度神社大神輿の渡御が例祭日に近い日曜日に斉行されます。
引用元:東京都神社庁
もっと細かく見ると明応年間(1492年 – 1501年)に稲荷神社として創建されたとあります。
どんなご利益を授かれるの?
家内安全、学業成就、縁結び、開運招福、病気平癒、諸願成、交通安全、方災解除、などのご利益を授かる事ができます。
お宮参りや節分、七五三などでもお参りに来る方が多いんですよ。
パワースポットとしてもご利益あり
高輪神社はパワースポットとしても有名なんです。
平成二十八年(2016)7月より、都営浅草線沿線の八社によって開催されている、「開運八社さんぽ 東京福めぐり」の一社にも指定されています。
高輪神社の敷地はあまり広くはないので、都会の神社って感じがしますよ。
でも雰囲気が良いのでパワーを貰える感じがします!
お守り、御朱印、ご祈祷の受付もしてます
高輪神社では御朱印、お守り、ご祈祷などは社務所で受付をしています。
それぞれ見ていきましょう。
お守りの種類
社務所ではお守りも購入する事ができます。
お守りはそれぞれ種類があり、値段は各800円になってます。パワースポットのお守りだけあってご利益に期待しちゃいますね。
御朱印・ご祈祷
高輪神社では御朱印、ご祈祷の受付もしています。時間は9時〜17時の間に社務所にて受付けです。
御朱印は初穂料300円でお願いする事ができます。
にっしー
境内には聖徳太子を祀る「太子宮」もあります
高輪神社の拝殿の左には、あの有名な聖徳太子を祀ってある境内社の「太子宮」があります。
太子堂は(1655年-1658年)に建立され、聖徳太子が自作したと伝えられている「聖徳太子十六歳の尊像」を祀ったと言われているんです。
戦前までは太子堂と呼ばれていたのですが、現在は太子宮と呼ばれています。
太子宮を囲む外壁には安政四年(1857年)の文字が彫ってあり、歴史を感じさせてくれますよ。
周囲にある力石も港区の文化財になってるのでとても貴重な物になっています。
高輪神社の基本情報と最寄り駅・アクセス
基本情報
【地図】
【住所】
〒108-0074 東京都港区高輪2-14-18
【電話番号】
TEL: 03-3441-2719 FAX: 03-3441-2830
【参拝時間】
24時間いつでも参拝は可能 (授与所受付時間9:00〜17:00)
最寄り駅・アクセス
電車の場合
高輪神社には最寄りの駅が3駅あります。
- 都営浅草線 泉岳寺駅 徒歩5分 350m
- 山手線 JR品川駅 徒歩12分 850m
- 山手線 JR高輪ゲートウェイ駅(3月14日)
バスの場合
高輪神社には最寄りのバス停が3箇所あります。
- 高輪北町バス停(反96|品97) 徒歩2分 120m
- 泉岳寺バス停(反96|品97) 徒歩3分 210m
- 品川バスターミナルバス停 徒歩4分 245m
車の場合
高輪神社には専用駐車場はないので周辺のコインパーキングを利用してください。
高輪神社ゲートウェイ駅からも近い高輪神社周辺の駐車場についてまとめてあります。
まとめ
今回は高輪神社で授かる事ができるご利益、お守りや御朱印、ご祈祷の情報などについてお伝えしてきました。
高輪神社は住宅地に囲まれた場所にひっそりと佇む神社です。少し狭いですがなんか居心地が良くて、個人的にはとても落ち着ける感じがします。
パワースポットにもなっていて、東京福めぐりの1社にも指定されているので良かったら足を運んでみてくださいね。
山手線の新駅、高輪ゲートウェイ駅からもすぐの場所にあるのでアクセスしやすいですよ。
3月14日開業の高輪ゲートウェイ駅について、こちらの記事で詳しくまとめてあります。