地震や台風、災害時には停電!キャッシュレス利用者ができる対策は

記事内に広告を含みます

今、日本ではキャッシュレス化が進んでいますが、キャッシュレス決済は災害に襲われたら利用できなくなってしまう可能性があるんです。

日本は災害が多い国なので不安になりますよね。

僕も日頃からほぼキャッシュレスで生活をしているので、災害に襲われたらどうしようと不安になって独自に調べてみました。

今回は地震や台風などの自然災害に襲われてしまった時に備えて、キャッシュレスの弱点とその対策を説明していきます。

僕のように日頃からキャッシュレス決済を利用している方は、万が一に備えて把握しておいてくださいね。

台風や地震などで停電で使えない?災害時キャッシュレス決済の弱さ

ではまず災害時のキャッシュレス決済の弱さについて説明していきたいと思います。

便利で使いやすいキャッシュレス決済にも落とし穴があるんですね。

キャッシュレスでの支払いは災害時に使えない可能性大

クレジットカードや電子マネー、バーコード決済などのキャッシュレス決済での支払は、自然災害が起きた直後には利用できない可能性が高いんです。

キャッシュレス決済は専用の端末を通して電気とネット回線を使用するので、災害が起きた時の停電、火災や水害、建物の崩壊などで利用できなくなる事があります

電源が入らないと端末が使えないので、キャッシュレスで残高がいくらあっても使えないので意味を成さない可能性が高いです。

普段はとっても便利なキャッシュレス決済ですけど、災害時などに弱いという弱点がありますね。

停電時などの支払いは現金が一番

災害時などは現金での支払いしかできなくなります

災害時はお店も普段どおり営業できているかわかりません。

自家発電でもない限り、停電の影響でレジなどの機器類も利用できなくなるので、現金で支払いができるといいでしょう。

にっしー

過去の事例から見ると、災害直後はまずお店を利用できるかもわからないし、お店の電気が復旧してもすぐにキャッシュレス決済の対応をしてもらえるかもしれないようです。

災害でキャッシュレス決済が利用できない!万が一の時の為の対策

では次にキャッシュレス決済が利用できない、万が一の時の為の対策について説明していきますね。

日頃から準備をしておくと災害時に役立つと思うので、しっかり把握しておいてくださいね。

災害時用の現金を用意しておこう

災害時には必然的に現金が必要になります

災害直後は営業できないお店も多くなる事でしょう。
ですが生活するのに必要な食料や飲み物を求めて、営業しているお店には行列ができます。

そういった状況の中、キャッシュレス決済は利用できないので現金が必要になってきます。

なので非常食などと一緒に、災害時用の現金を用意しておくのがオススメです。

家族が1週間ぐらい生活できる分の現金は用意しておいた方が良いと思います。

小銭を少し多めに用意しておこう

災害時は小銭がとても重要になってきます。

災害時は両替ができきません
ATMも停電で利用できないので手持ちの現金が頼りです。

支払いがスムーズにできるように、小銭を少し多めに用意しておくと便利です。

クレジットカード、電子マネーもあると便利

現金は災害直後の支払いに欠かせませんが、クレジットカードや電子マネーなども持ち合わせていると、時間と共に便利になっていきます。

災害直後はキャッシュレス決済の利用はできない可能性が高いですが、徐々に復旧して利用できるようになるはずです。

現金は持っていられる額に限度があるので、使い切ってしまったり、紛失や盗難に遭ってしまったら終わりです。

その点、クレジットカードや電子マネーは一度紛失してしまっても再発行できますし、違う端末からログインをすれば利用できる可能性があります。

そういった面を考えるとリスクヘッジの点でも、現金だけでなく、クレジットカードや電子マネーも持っていると、後々選択肢ができますよ。

大切なのはどちらの特性も活かして災害に備える事ですね。

にっしー

クレジットカードや電子マネーは万が一紛失してしまっても、残額がまた戻ってくる可能性があるので、その場にはないお金の安心感がありますね。それにクレジットカードはキャッシングの機能が付いているカードが多いので、非常時にはATMではお金を引き出す事もできます。

日本はキャッシュレスを推進するのに向いてない?

日本は他国と比べて災害が多い国です。

なのでキャッシュレスを推進していくのは難しいのでは?という声も多く聞かれます。

確かに災害が多い日本で完全キャッシュレス化は難しいと思います。

実際に、日本政府は「2025年までにキャッシュレス決済の比率を40%」という目標を掲げていますが、問題や課題も多いようです。

ですがこれからもキャッシュレス化は進んでいきますし、万が一の時には弱いという反面、便利で利用しやすいという部分もあります。

大事なのは現金とキャッシュレスのどちらも併用して使用していく事だと思います。

災害が多い日本ではキャッシュレスのみでの生活はリスクが伴いますが、現金、キャッシュレス、それぞれの良い部分を取り入れていけば、選択肢が増えて万が一の時にも選ぶ事ができるはずです。

まとめ

今回は自然災害時のキャッシュレス決済の弱さとその対策について説明してきました。

  • 災害直後には現金が必ず必要になってくるので準備しておく事が大事です。
  • 時間の経過と共にクレジットカード、電子マネーが利用できるようになってくるので、持っていると便利です。

大事なのは現金とキャッシュレス、どちらも併用するバランスです。

極端にどちらが良い、悪いというより、両方の足りない部分を補って利用していく事が、災害時にも日常生活にも大切なんだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA